当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

タワーディフェンスゲームのおすすめ

(23/12/04更新)

スマートフォンタブレットでゲームを遊ぶようになって数年。
タッチパネルで操作するのに良いなあ、と思うゲームジャンルのひとつが「タワーディフェンス」です。

 

タワーディフェンス(TD)って?

ざっくり言うと、拠点を守ってユニットを配置して、拠点の耐久がなくなったらゲームオーバー。みたいなゲームです。防衛ゲームとかTD系とか呼ばれたりもします。
戦略シミュレーションと違うのは、一度ユニットを配置したらそのまま自動で戦ってくれるところ。
簡単なステージだと配置した後は放置でクリアできたりするので、手数が少なく指に優しいところが個人的に好きです。
ソーシャルゲームの場合、一人でコツコツ遊ぶタイプが多いところも好きです。

 

にゃんこ大戦争

2012年11月15日リリース

サイドビューのマップにぽいぽいにゃんこ軍団を出撃させて敵の城を落とす。シンプル操作。経験値でキャラを強化したり進化させたりする。
にゃんこは早い段階でにゃんこを逸脱している気はしますが、たぶんみんなにゃんこです。
ゲームジャンルが「キモかわにゃんこゲーム」らしいので、ヘンな雰囲気を楽しむゲームなのかもしれない。

アークナイツ

2020年1月16日リリース(グローバル版)

見下ろし型の2D。マス目状のステージタイプです。

運営は「アズールレーン」や「ブルーアーカイブ」と同じYostar。制作会社も中国の会社です。
中国版とグローバル版があり、グローバル版の更新がだいたい半年くらい空いているので、ガチャの予定が立てやすかったり、不具合が少なかったりする。ガチャは限定ガチャのみ天井がある。

タワーディフェンスとしてはギミックが多種多様。
通常ステージ、イベントステージの他、常設のローグライク保全駐在などコンテンツが豊富。

コスト稼ぎ+序盤に便利なオペレーター【アークナイツ】

御城プロジェクト:RE

御城プロジェクト:RE

御城プロジェクト:RE

2016年3月25日サービス開始(リニューアル版)

見下ろし型の2D。設置できるポイントにユニットを配置するタイプ。
御城を擬人化したキャラクターのタワーディフェンスゲーム。御城プロジェクトのリニューアル版。略称は城プロ:RE。CVが豪華。
日本の城から海外の城、架空の城まで擬人化されて登場。キャラクターの装備品も含めてコレクション要素の強いゲームかも。

特徴的なシステムとして「巨大化」というものがある。配置後さらにコストを払って巨大化させ、強化していくというもの。みんなお城だから…?

千年戦争アイギス

2013年11月26日サービス開始(一般版は2014年~)

見下ろし型の2D。設置できるポイントにユニットを配置するタイプ。
全体的な難易度はやさしめ。イベントステージの8割はすぐに攻略できるようになる難易度です。

今年で10周年だそうで、UIや育成、過去イベントがいつでも遊べる、などさまざまな改修が行われて遊びやすくなりました。キャラもステージ数もボリューミー。たくさんいるキャラクターには種族や所属などのタグがあり、シナジーを利用してパーティ編成するのが楽しい。

定期的にバランス調整が行われていて、初期の黒(最高レア)ユニットも現役で使えます。
とはいえ、ガチャを引くなら英傑ガチャがおすすめ。強くて便利なユニットが多いです。
黒英傑チケットもらえるのでオススメの英傑の話とか【千年戦争アイギス】
色々もらえる10周年の千年戦争アイギス 序盤のおぼえがき

モンスター娘TD

2022年5月9日リリース

見下ろし型の2D。設置できるポイントにユニットを配置するタイプ。

紹介した中では一番新しいゲームです。親切、お手軽を売りにしているだけあって、もっとも手軽で簡単です。

特徴的なシステムとして、「移動」があり、名前そのまま「配置後に移動」が可能です。あっ間違えた!移動しよ~が可能です。

お気に入りのキャラを集めてクリアすることも可能な難易度、育成の素材も操作数も簡単で、遊びやすい。
敵キャラもなんかゆるい作画のやつがわらわらやってきたりする。キャラボイスも明るく軽いノリ。「わおーん!」「たこ足祭りやでえー!」

DMMのゲームについて

「御城プロジェクト:RE」「千年戦争アイギス」「モンスター娘TD」などのDMMのゲームはブラウザ版があり、そちらはDMMアカウントひとつで全て遊べます。
DMMのゲームは季節ごとにDMMフェスティバルでガチャチケットやポイントがもらえるキャンペーンがあったりするので、本格的に遊ぶならそちらの方がお得かも。上記の3作合同のタワーディフェンス祭りなんかも過去に開催されました。
(DMMの名前でなにかを感じ取った18歳以上の紳士の方は、同じアカウントで紳士版もログインできます…とだけ言っておきます あ、お城はDMM版のみです)

 

メゾン・ド・魔王

コンシューマー、買い切りの作品です。
魔王が経営するアパートが拠点、アパートの住人たちがユニットです。招き入れた住人に合わせて家具を設置してあげるとパワーアップします。部屋の家具が装備品ってわけですね。
買い切りの作品なのでゲームバランスが良く、遊びやすい。タワーディフェンスが初めての人にもおすすめ。
住人のモンスターもいろんなモンスターが出てきて楽しい。

メゾン・ド・魔王 働かない魔王と金欠のモンスターたち【電子書籍】[ プチデポット・めづかれ ]

 

勇者のくせになまいきだ。

パズルとタワーディフェンスを組み合わせたようなゲーム。
プレイヤーは魔王に呼び出された破壊神さま。
ダンジョンを作り魔物を用意してやってくる勇者たちを撃退する。

ダンジョンは地面の下に土ブロックを掘って作る。
ブロックの掘り方によって生態系や襲撃者の侵攻ルートが変わってくる。
戦うフィールドをプレイヤーで用意できるところが面白い。

ドット絵で描かれた魔物のグラフィックがイイ!
進化の要素もあり、弱肉強食な食物連鎖もあり。かといって強い魔物だけいればいいというわけでもなく…。

1作目からすでに面白い。2、3と新しいシステムや魔物が増えていくので順番に遊んでいくのが良いと思います。


PSPPlayStation Portable
勇者のくせになまいきだ。
勇者のくせになまいきだor2」
勇者のくせになまいきだ:3D」

PS4PlayStation 4
V!勇者のくせになまいきだR

V!勇者のくせになまいきだR Value Selection

価格:2412円
(2023/11/25 23:27時点)

 

ダンジョンイクサ ー魔王軍の再興ー

ダンジョンイクサ ー魔王軍の再興ー

弱体化した魔王軍がダンジョンを拠点に再起を図る。同人ゲーム。
ざっくり分けて、RPGパートとタワーディフェンスパートがある。ダンジョンの外を探索したりアイテムを合成したりしていると、襲撃者がやってくる。
ダンジョン(魔王城)は拡張したり施設を増やしたり、魔物を配置して防衛する。
ダンジョン内では時間の経過がないので、召喚や拡張はじっくり考えられる。

魔物はアイテムを媒介に召喚するシステム。これが拾った骨とか商人から買った物とか冒険者から盗んだものとか、色んなものから召喚できるのが楽しい。完全にあてずっぽうというわけでもなく、召喚予測である程度のあたりを付けてくれる。召喚した魔物はダンジョン防衛にもパーティメンバーにもできる。

難易度は全部で10段階。敵のステータスや一部アイテムのドロップ率、クリア時に引き継げる戦闘員の数が変わります。
主人公(魔王)の名前や性別は変更可。髪や目の色を変えるカスタマイズ要素もあり。

固有の仲間キャラやストーリーも良いし、シンプルゆえに遊びだすとじっくり遊んでしまう作品です。

サービス終了

ソシャゲは儚い…。買い切り版とか…コンシューマー版とか…でませんかね?

ゆるゲゲ

ゆる~いイラストのゲゲゲの鬼太郎のゲーム。制作と運営はにゃんこ大戦争と同じポノス。
位置情報を使った「ゆるゲゲさんぽ」、アニメの名シーンをモチーフにしたステージなど、鬼太郎や妖怪好きには楽しいゲームでした。

京刀のナユタ

こっちもにゃんこ大戦争と同じポノスのゲーム。京都を舞台に神刀使いの戦いが描かれたりもした。京都、刀、式神、妖怪など、和の雰囲気とかわいいグラフィックが好きでした。

定期的に新しい内容が更新されるのがソシャゲのいいところだけど、終わってしまうのがさびしいですね。