当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

Steamウィンターセール 今年のイチオシと個人的おすすめ

Steamウィンターセールが開催中です。
冬は引きこもってゲームがしたい!楽しみなセールです。

12月22日~1月5日 午前3時まで(日本時間)

 

ウィンターセールをウィンドウショッピングしつつ今年のおすすめと個人的におすすめなゲームを並べてみました。おすすめ基準は…プレイ時間。

書いた人の好きな傾向はタグっぽくするとこんな感じです。

【シミュレーション】RPGアクションRPG【アドベンチャー】【サウンドノベルタワーディフェンスローグライクハック&スラッシュ【カジュアル】【村づくり】【経営】【ドット】【2D】【スキルツリー】【クラフト】【探索】

 

今年のイチオシ

DAVE THE DIVER

お昼は海に潜って魚を獲り、夜はお寿司屋さんで働く2つのパートからなるゲーム。
ドット絵で描かれたグラフィックがよく動き、ムービーシーンも多数あって目に楽しい。
装備の強化やメニューのアップグレード、従業員の雇用など選択肢もいっぱいで、どれからやろうかと進めているうちに時間が溶ける。たのしい!

ゴーストトリック

ミステリー×アドベンチャー。なぞ解き部分はピタゴラスイッチみたいなパズル。
逆転裁判シリーズの方が作られているだけあって、気になるキャラクター、導入から気になるストーリー展開。記憶を消してもう一度遊びたいゲーム。
元は3DSで発売されたタイトル。2023年にSteamでも販売されました。

 

探索とクラフト

Terraria

ドット絵2Dのサンドボックス。全部がブロックになっていて取ったり作ったりできる系。
マインクラフトを2Dにしてバトル要素を多めにしたみたいなゲーム。長くアップデートされていてボリュームがとんでもない。
武器の種類が豊富で魔法もあり、移動を快適にする装備などもあり、敵の種類も豊富です。全ボス討伐を目指してもいいし、すべてのバイオームを探検してもいいし、ひたすら2Dでブロック遊びをしていてもいい。いろんなプラットフォームで販売されているのでお好みで。

Starbound

ドット絵2Dのサンドボックス
同じタイプのテラリアと比べると、ストーリー要素やグラフィックの種類が豊富。宇宙船をベースに、色んな星へ出かけていく。
SF系のマップチップが豊富で、バリエーション豊か。SF・宇宙が好き、世界観も楽しみたいタイプの人におすすめ。

Valheim

北欧のバイキング文化をモチーフにした探検サバイバルゲーム
木を切って石を集めて地面をならして…。拠点を作り、探索範囲を広げて…と延々遊べてしまうやつ。
3Dのゲームだけど、要求スペックが低めでゲーム内容の割に軽い。

ローグライク

片道勇者 Plus

強制横スクロールローグライクRPG
どんどん画面が右へ右へと流れていく中で、町へ行こうか、あそこに見える敵と戦ってみようかと選択の連続です。会話中にも画面はどんどん迫る。一回のプレイは30分くらい。周回用の引き継ぎ要素もあり、何度も周回して遊んでしまうゲーム。

スパイクチュンソフトから発売されたリメイク版「不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ 」の原作。

Vampire Survivors

見下ろし型の2D。ローグライクアクションRPG+シューティング みたいなゲーム。
タイプの違うキャラクターから一人を選びゲームスタート。
シンプル操作で大量の敵を倒し、レベルアップするとランダムで選ばれる装備の中から1つを選ぶ。これらをくりかえしながらステージをクリアしていく。わかりやすいゲーム性とドロップ・レベルアップの快感で延々遊べてしまう恐ろしいゲーム。

オープンワールドRPG

The Elder Scrolls V

エルダー・スクロールズシリーズの5作目。
オープンワールドで世界観・ストーリーをめいっぱい味わいたいならこれ。ハプニングや自由度も高さも楽しい。
いろんな機種で販売されています。SE版ならコンシューマー版でも一部のModを導入できますが、Modに抵抗なければPC版がおすすめ。個人的にFPSに近いカメラが苦手でSteam版を選びました。Modで視界を広げたり、画面の揺れを減らしたりして3D酔いせずに遊べました。

アドベンチャー

Papers,Please

架空の国アルストツカで入国審査官になるゲーム。
やっていることは検問所で入国審査をするだけ。なのに世界観やストーリーを感じられるテキストが良い。
入国審査はプレイヤーが許可証や証明書をチェックします。このこまごました作業、自分のうっかりミスまでもが没入感を与え、ゲームの世界観にどっぷりと浸からせてくれる。

シミュレーション

Banished

村づくりゲーム。村づくり系は戦争や襲撃要素がある作品も多いですが、これは戦いの要素はなし。災害はオプションでオフにできる。難易度設定もあり。
シンプルながら慣れるまでは冬を乗り切り、人口の増減が安定するまではそれなりに試行錯誤が必要で自力で攻略を楽しめるいいバランスです。
設定をカスタムして難易度を上げることもできるし、簡単にして外観やコンセプト重視で遊ぶこともできる。ここは農業地区~とか商業区~とか区画を考えて作ったり。
ワークショップから日本語化できます。大型MODなどもあり、建物の外見を増やしたり、パンを焼けるようになったりと拡張して遊べます。

Planet Coaster

テーマパークをデザインして経営するゲーム。コースターやライド系のアトラクションを作成して自分の遊園地に設置したりも出来ます。
客の動線を考えてアトラクションやショップを配置したり、従業員を配置したりと経営面も楽しい。遊びすぎてお客様の財布が空だって?ATMを設置しよう!

Prison Architect

刑務所を設計するゲーム。Architectは建築家って意味らしい。
見下ろし型の2Dで図面を引くように刑務所をデザインし、職員を雇い、囚人を受け入れて管理経営する。
大人しく更生プログラムを受講してくれるようなやつばかりならいいけど、すぐケンカするわ穴掘って逃げようとするわヤクは持ち込むわで、もーメチャクチャです。
暴動が起きないようにするにはどう設計するか?いやむしろ暴動が起きやすいようにしてみる?なんで?
自分が作った刑務所がどう動くか、何が起きるのかの試行錯誤が楽しい。
脱出モードというものもあり、囚人の立場で自分の作った刑務所から脱出チャレンジすることもできる。

Civilization VI

文明を育てて他のリーダーたちと競い合う、ターン制ストラテジー
ボードゲームのようなタイル状のマップを探索したり開拓したり、他の文明と出会って交流したり戦ったりして進めていく。
勝利方法が3パターンあり、武力以外の科学や宗教で勝利することもできる。
文明の個性や技術ツリーや周りの資源を見比べて、次はああしよう、これを目指して進めようとかやっているうちに夜が明ける。
私はこのシリーズを始めてプレイしたんですけど、難易度選択もできるしチュートリアルもあってとっつきやすかったです。

DLCはシステムが追加されたり、なぜかゾンビものになったりとなかなかバラエティに富んでいます。

Northgard

ボードゲームから進化したような見た目の、シンプルなリアルタイムストラテジー
素材を集めて建築して、ユニットを作って…という内政と軍事があるタイプのゲームだけど、機能がシンプルでとっつきやすい。だからと言って単純なわけでもなく、開始時に選択するクランはかなり個性が分かれていて、選ぶクランによってゲームの進め方が変わってくるのでなんだかんだと何周も遊べてしまう。戦わなければ勝てないクランとか、搦手が強いクランとか。
1回のプレイ時間が短めなので対戦にも向いていると思います。やったことないけど!AI相手でもすごくたのしいですよ。

 

メゾン・ド・魔王

見た目がかわいいタワーディフェンス
アパートにモンスターを住まわせて、やってくる勇者たちと戦ってもらおう!
部屋に家具を置くとモンスターがパワーアップする。モンスターは寒い部屋がいい!とか特性があるのでどのお部屋にどのモンスターを住まわせるとか、出撃のタイミングも重要で、資金のやりくりも含めてかなり遊べます。

 

シューティング

虫姫さま

縦画面の弾幕シューティング+美麗なイラストのキャラクター。
ケイブのゲームも販売されています。コンシューマー版は入手しづらかったような覚えがあります。怒首領蜂シリーズやサウンドトラックもラインナップされてます。

東方風神録

弾幕シューティングで有名な東方シリーズも販売されてます。

無料で遊べるタイトル

The Sims4

ベースゲームが無料になったThe Sims4。
ベースゲームだけでも遊べます。町や家、服をデザインし、シムの生活を見守ったりコントロールしたり。自分で箱庭を作って空想や妄想を膨らませたり、デザインをひたすら楽しんだりできる。

3と比べると建築や家具の配置がかなりやりやすくなりました。3の一枚マップも魅力的だったけど、マップが区画ごとにロードされるようになってPCの要求スペックは下がりました。Modはフォルダにいれるだけで導入できます。

Cats Hidden in Jingle Jam

手描きの絵の中から猫を100匹見つけるゲーム。

Helltaker

悪魔の女の子のハーレムを求めて地獄へ行くぞ!ゲーム部分はパズルゲーム。
有志の方による日本語化MODあり。

 

今回の買い物かご

個人的な買い物メモです。こんなの買いました。

Riven: The Sequel to MYST

ミスト島に迷い込み、世界の謎を探索する「MYST」の2作目。
PS1でも発売されてい入るし持ってはいるんですけど、なんとディスク5枚組なんです。エリアを移動するたびにディスクチェンジが必要で、ちょっとクリアできなかった。
(以前はなかった)日本語が追加されていました。

Feel The Snow

ドット絵のサンドボックス系のRPG
雪の精?みたいななぞの生き物が主人公。バトルやクラフト要素のある見た目がかわいいゲーム。

 

まとめ

イチオシなのに2つある…のは気にしない。