当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

マリーのアトリエPlus ネタバレしないくらいの感想と攻略

マリーのアトリエ Remake 〜ザールブルグの錬金術士〜 PS5版

 


 アトリエシリーズの1作目、マリーのアトリエのRemakeが今月発売!!

 

・・・というわけで
初代『マリーのアトリエ Plus』を遊んでみた。

アトリエシリーズはロロナ、エスカ&ロジー、シャリーは遊んだことがあるんですけど、初代はなかったんですよね。

予習もかねてやってみよう!というわけで、プレイしたのは
プレイステーションアーカイブス」の「マリーのアトリエPlus」です。

アプリ版もあるみたい。
WEBのプレイステーションストアだと作品ページが見当たらないですが、PS3かVitaのゲーム機本体からプレイステーションストア内で検索すると、今でも購入できました。
ゲームアーカイブスのカテゴリーにあります。

 

ネタバレにならないくらいの攻略って?

ネタバレになりそうなところはこうやって…

あぶりだし風

ドラッグ(あぶり出し)で見られるようになってるので、これくらいのネタバレならOK!NG!って選んで見てください。
あまり情報を入れずに遊びたいタイプなんですが、取り返しのつかないところとか、ここは事前に知っておきたいポイントを個人的に書いてます。

 

あらすじとざっくり感想

あらすじ

マリーはアカデミーの落ちこぼれ。このままでは卒業が危うい!
特別な課題を与えられます。
5年の間に、先生が納得できるアイテムを作ってくるというもの。
与えられたのは店を一軒、銀貨を少々。
採取、調合、戦闘、仲間との出会い。どんな5年間になるでしょう?

 

難易度はやさしい。SLGに近いテンポ感

期限があるし、難しいのかなと思いきや、期限にはけっこう余裕があります。
バッドエンドを見る方がむずかしいんじゃないかってくらい、ひとつエンディングを見るくらいならかんたんです。
戦闘がある「採取地」では「進む」か「戻る」かのシンプルな二択になっていて、バトルもシンプル。

以降のシリーズだと歩き回ってシンボルエンカウントでバトル、キラキラ光ってるところを調べて採取とRPGっぽくなってたりしますね。

プレイ中は日数の管理とか、採取やイベントの確率をお祈りしたりとか、シミュレーションゲームに近い感覚がありました。サクサク進んで一周遊ぶのに数時間くらい。二桁いかないくらいで遊べます。

初代でほぼ完成されてる!

素材を集めてアイテムを錬金し、仲間と交流を深めたり、行動してイベントを起こして、エンディングが分岐!
のちのシリーズタイトルをいくつか遊んでるけど、初代でほぼ完成されてるんだな~と思いました。

冒険者が酒場に集ってたり、騎士団が治安を守ってたりする中世ファンタジーな世界観はやっぱりいいですね~

BGMが良い

シリーズ通して音楽が良いシリーズだけど、初代から超良いです。
調合の音楽とか、飛翔亭の音楽とか。

ネタバレしないくらいの攻略

  • 月替わりにチェック

「飛翔亭」「武器屋」「アカデミー」の張り紙、掲示板はときどき内容が変わっています。月に一度は見ておくといいかも。

3/8 ~9  アカデミーのバーゲンセール 
6/18    日食
6/28~30  のみの市
8/15    夏祭り
12/28~30  武闘大会

  • イベントを見たい

イベントの発生タイミングはいくつかあるっぽい。

日にち、うわさを聞く、アトリエを出入り、レベルを上げる…など

  • 交友値

仲間になるキャラには交友値がある。イベントのフラグになっていたりするっぽい。

街の外に出かけると上がる。
近くの森を往復するのが効率的。

  • お金稼ぎ

主に「飛翔亭」の依頼をこなすか、アカデミーでアイテムを売却して稼ぐ。

クラフトづくりが手軽
妖精さん2~3人で量産できる

  • EDは〇種類

エンディングはバッドエンド含めて7種類